福井県池田町の温泉宿「渓流温泉 冠荘」
Page Top

温泉

しっとり潤い、すべすべになる、冠荘自慢の美肌の湯。
お肌にやさしい、とろんと柔らかく、まろやかな泉質です。

肌あたりがよく、湯冷めしにくいと、温泉好きの方に愛される冠荘の温泉。窓の外一面に広がる森の風景を眺めながらゆっくりと体を温めて疲れを癒す、極上のリラックスタイムが楽しめます。
季節の移ろいを五感で感じながら入浴できる、野趣に富んだ露天風呂もおすすめです。

上質な温泉を堪能できる内風呂とサウナ、
池田の四季を楽しめる露天風呂がございます。

内風呂と露天風呂

泉質・効能

全国的にも珍しい中性の炭酸水素塩泉。
お肌が弱い方も安心してご入浴いただけます。

冠荘の湯はナトリウム・炭酸水素塩泉で、血行を促し、新陳代謝が活発にする効果があります。その多くはアルカリ性の泉質ですが、池田町では全国的にも希少な中性(ph値6.7)の炭酸水素塩泉が湧いています。お肌への刺激が少なく、肌あたりがやさしいので、敏感肌の方も安心して長湯を楽しめます。


毛穴の汚れを落とし、肌をなめらかにする
つるつる成分を豊富に含んでいます。

炭酸水素塩泉に含まれる炭酸水素イオンは、お肌の角質や毛穴の汚れを石鹼のように洗い流す働きがあり、「美肌の湯」とも言われています。冠荘の湯は「日本三大美肌の湯」と名高い温泉よりもナトリウムイオン、炭酸水素イオンを豊富に含んでおり、湯上り後はお肌がしっとり、つるつるになります。

露天風呂で季節湯

露天風呂

日本の入浴文化「季節湯」を
露天風呂でお楽しみいただけます。

旬の植物や果物を入れたお湯に浸かる、日本の伝統的なお風呂文化を「季節湯」といいます。
冠荘では、池田町で収穫した季節の植物を露天風呂に浮かべ、湯煙のなかに漂う香りや植物が持つ癒しの力をお楽しみいただいております。

ホーリーバジル湯

甘く芳醇な香りの
ホーリーバジル湯

老化防止や免疫力アップなど、多彩な薬効を持つメディカルハーブで、高貴な香りが特徴。農薬や肥料を使わず、自然農法で育てた池田町産のホーリーバジルを使用します。

しょうぶ湯

清々しい香り
しょうぶ湯

菖蒲の爽やかな香りは邪気を払うとされ、無病息災を願う端午の節句の季節湯として親しまれています。漢方では、血行を促し、肩こりや腰痛の解消に役立つとされています。

ゆず湯

和の柑橘が香る
ゆず湯

冬至の季節湯として知られるゆず湯。上品な和の柑橘の香りが深いリラクゼーションをもたらし、血行促進や風邪予防、乾燥肌の改善など、健康や美容の維持にも働きかけます。

季節湯情報は
Instagram・LINEで告知します。

InstagramLINE

アメニティも充実

シャンプー・コンディショナー・
ボディソープ・洗顔料

当館は美肌の湯ということで、アメニティやシャンプーにもこだわっていて、髪に良いシャンプーやスキンケア商品を置いています。

アメニティ

設備/内風呂・露天風呂・水風呂・サウナ(男湯・女湯入れ替えあり)

設備

内風呂・露天風呂・水風呂・
サウナ(男湯・女湯入れ替えあり)

無料休憩所

無料休憩所で
のんびり。

館内には、広々とした畳の間でゆったりとくつろげる無料の休憩所を完備しており、お風呂上がりもゆっくりとリラックスしてお過ごしいただけます。
利用時間/10:00~16:00
※繁忙期はお休みさせていただく場合もございます。

ロビー併設の売店では池田町の特産品やお土産も販売しています。

日帰り温泉

日帰り温泉

日帰り温泉

2024/12/26(木)
料金
大人(中学生以上) 700円
子供(3歳以上) 300円
回数券 /12枚綴り 7,000円

「ツリーピクニックアドベンチャーいけだ」を
ご利用のお客様は、

レシートのご提示で100円引!

営業時間/10:00~21:00(20:00受付終了)

定休日/毎月第1・第3火曜日

アメニティ/シャンプー、ボディーソープ、トリートメント、石鹸
※ハンドタオル、かみそり、歯ブラシ、シャワーキャップはフロントで販売しております

ポイントカードあり。

※10個たまると1回無料で入浴できます。

毎週金曜日と毎月26日(風呂の日)は、ポイント2倍!

月に1回、ポイント3倍のスペシャルデーもございます!

お風呂を楽しむ
時間について

お風呂は日帰り入浴もご利用いただけます。
混みあう時間を避けて温泉を楽しみたい方は、
ぜひ空いている時間にお立ち寄りください。

10:00〜14:00
18:00〜19:00
⭕️ ご利用が少なく、ゆっくりと入浴したい方におすすめ。
14:00〜17:00 ⚠️ 地元のお客様が多い時間帯です。
20:00〜21:00 🔺 駆け込みでご利用になる方や、食後の宿泊客の方で混むことがあります。

●入れ墨・タトゥー・入れ墨シールの方のご利用は固くお断りします

入浴時のマナーについて

【入浴前】
  • 入れ墨・タトゥー・入れ墨シールの方のご利用は固くお断りします。
  • 飲酒状態で入浴しないでください。
  • 脱衣室や浴室で撮影しないでください。
  • 貴重品ロッカーを利用しましょう。
    ※ロッカーは必ず施錠し、浴室に入る時はキーバンドを手首に装着し置き忘れないように注意してください。
【入浴時】
  • 身体を洗ってから湯船に入ってください。
  • 長い髪はゴムで束ねてください。
  • 洗い場の場所取りや私物放置はご遠慮ください。
  • 湯船で潜ったり、泳がないでください。
  • 湯口で体を洗わないでください。
  • 髪染め・散髪はご遠慮ください。
  • 洗濯はご遠慮ください。
  • 浴室内では走らないでください。
  • タオルを湯船に入れないで下さい。
  • 水着での入浴やタオルを着用したままの入浴はご遠慮ください。
  • シャワーは立ったまま使用しないでください。蛇口を一度押すと一定時間でお湯が出て自動的に止まります。
【入浴後】
  • 脱衣室に戻る際には濡れた体を拭いてください。
  • 使った桶や椅子はお湯で流し、元の場所に戻してください。
  • 熱湯による体調不良を防ぐため入浴後は必ず水分補給をしましょう。
【その他】
  • 浴室に食べ物や飲み物を持ち込まないでください。
  • 脱衣所や浴室で携帯電話やスマートホンを利用しないでください。
  • 脱衣場、浴室、露天風呂は禁煙です。お煙草はロビーの喫煙所でお願いします。